2024年より新NISA制度が始まり、非課税枠の拡大や、非課税期間が無期限となるなど、従来のNISA制度から大幅にパワーアップしました。
その中でも新NISAには、「つみたて投資枠」と「成長投資枠」というものができました。
しかし皆さんの中には、
「つみたて投資枠」と「成長投資枠」どっちを選べばいいの?
と思っている方もいるのではないでしょうか?
この記事では、新NISAの「つみたて投資枠」と「成長投資枠」のどちらを選ぶべきなのか、解説していきます。
NISAとは?
NISAとは、「Nippon Individual Savings Account」の略称で、「少額投資非課税制度」とも呼ばれます。
通常、株式投資で得た利益には約20%の税金がかかりますが、このNISA制度を利用すると、株式投資で得た利益が非課税となります。
つみたて投資枠とは?
新NISAのつみたて投資枠とは、自分で選んだ商品を毎月定額分、積み立て形式で購入する手法のことです。
つみたて投資枠で購入できる投資商品は?
積み立てを行う商品は、金融庁の認定を受け、厳選された投資信託やETF(上場投資信託)の中からのみ選んで購入することができます。
つみたて投資枠の上限額は?
非課税枠として年間120万円分まで、合計で1800万円分まで購入することができます。(※ただし、成長投資枠との併用は合計で1800万円が上限)
成長投資枠とは?
新NISAの成長投資枠では、毎月定額などの縛りはなく、好きなタイミングで好きな金額分の投資商品を購入することができます。
成長投資枠で購入できる投資商品は?
投資信託やETF、国内外の個別株式も購入することができ、つみたて投資枠と比較すると選択肢が非常に幅広いです。
成長投資枠の上限額は?
非課税枠として年間240万円分まで、合計で1200万円分まで購入することができ、つみたて投資枠よりも非課税枠が多いことも特徴です。(※ただし、つみたて投資枠との併用は合計で1800万円が上限)
従来NISAと新NISAで何が変わった?
変更点①:非課税枠が増えた
これまでのNISAの非課税枠は、一般NISAが「600万円分」、つみたてNISAが「800万円分」までが上限でした。しかもこれまでは一般NISAとつみたてNISAを併用することができませんでした。
ところが、新NISAでは成長投資枠(一般NISAの後継)が「1200万円分」、つみたて投資枠(つみたてNISAの後継)では「1800万円分」が上限となり、非課税枠が大きく増えました。
また、新NISAでは成長投資枠とつみたて投資枠の併用が可能になりました。ただし、成長投資枠とつみたて投資枠を併用する場合は、「合計で1800万円分」までが非課税枠の上限となります。
変更点②:非課税期間が無期限に
これまでのNISAの非課税期間は、一般NISAでは5年、つみたてNISAでは20年までが上限となっていました。非課税期間とは、NISA口座を開設した年からその期間が経過するまでの間に、「購入した」投資商品については非課税となる期間のことです。
例えば、NISA口座を開設してから一般NISAの場合は5年を経過すると、それ以降に購入する投資商品については、非課税の対象となりませんでした。(※5年経過する前にNISA口座で購入して保有していた投資商品はいつまで保有していても非課税になります。)
しかし、新NISAではこの非課税期間が無期限なので、NISA口座であれば投資商品をいつ購入しても非課税となります!
変更点③:売却すると非課税枠が復活する
これまでのNISAでは非課税枠は一度きりしか使えませんでした。ところが新NISAでは、一度非課税枠を使って投資商品を購入しても、その商品を売却すればその金額分、非課税枠を回復させることができるようになりました。
例えば、100万円分の株を購入し、株価が2倍になって評価額200万円になった時点で売却したとします。このとき、最初の購入分である100万円分について、来年の取引から非課税枠が回復し、再度枠を使用することができるようになります。ここで、非課税枠が回復するのは、売却時点の評価額「200万円」ではなく、購入時点の「100万円」なので、注意が必要です。
これによって、今までのNISAでは一度購入した商品を売却するのはどこかもったいないという意識が働いていましたが、新NISAになってからは気兼ねなく商品を売却できるようになりました。
結論:どっちを選ぶべき?
私個人の見解では、「成長投資枠」を優先して使うべきだと思います。
理由としては、
①成長投資枠の方が投資先の選択肢が幅広く、個別株にも投資できる。
②つみたて投資枠よりも非課税枠が多い
といったことが挙げられます。
上記でも説明した通り、成長投資枠の非課税枠は年間240万円分まで使えるので、ほとんどの人はこれだけで十分だと思います。
ただし、非課税枠が年間240万円だけでは物足りないという方は、つみたて投資枠との併用を考えてみても良いと思います。
まとめ
今回は、新NISAの「つみたて投資枠」と「成長投資枠」について解説しました。
新NISA制度が始まったことによって、確実に言えることは、これまでよりも「有利に株式投資を行うことができるようになった」ということです。
まだNISA口座を開設していない方は、是非、NISA口座を開設してみてください!
コメント